ID管理にはシステム導入を!
メリット・デメリットや選定のポイントをご紹介
さまざまなWebサービスを利用する機会の多い現代の生活において、情報セキュリティの重要性はますます高まっています。
本記事ではID管理に必要不可欠なシステム導入のメリットやデメリットをわかりやすく解説します。
目次
そもそもID管理とは?
IDとは、システムやサービスを利用する利用者を識別し認証するためのもので、「ID管理(IDM:Identity Management)」とは利用者を識別するための情報(ID)を管理し、アカウント情報の登録・変更・削除、アクセス権限の付与を行うことを指します。
近年、多くのクラウドサービスを導入する企業が増えており、ID管理の重要性は高まっていますが、適切なID管理が行われていないと、情報漏えいなどの危険性が高まります。
IDが抱える問題点
ID管理は重要視されていますが、下記のような問題点もあるのが特徴です。
ID管理システムで実現できることは?
ID管理をするにはID管理システムを活用することがおすすめです。
ここでは、ID管理システムにはどのような機能があるのか記載します。
プロビジョニングによるアカウント管理の自動化
IDプロビジョニングは、主にユーザー情報の作成から始まり、ユーザー権限の付与・変更・削除などの管理を可能な限り自動で行う技術を指します。
IDプロビジョニングにより、ユーザー情報の登録や変更した情報が連携する他のサービスでも反映されるため、作業負担を軽減し、効率化することができます。
IDプロビジョニングについての詳細は、こちらの記事を参照ください。
シングルサインオンによる自動ログイン
シングルサインオンを利用することで、ユーザーは1つのID・パスワードで、連携する複数のシステムに自動ログインが可能です。利便性の向上はもちろんですが、指定の端末以外はアクセスできないようにするなどのアクセス管理機能もあるため、セキュリティを高める手段としても期待できます。
管理者アカウントなどの権限が強いIDの管理
管理者アカウントなどの権限が他よりも強いIDは、同じ特権IDを使いまわす場合、内部統制の観点で常にリスクがあります。そのため、特権IDの利用履歴取得、特権IDの利用申請(ワークフロー)管理などの機能を持つID管理システムを使うとセキュリティの観点でとても安全性が高くなります。
ID管理システムを利用する3つのメリット
ID管理システムの機能を理解していただいたところで、改めてID管理システムを導入するメリットを理解しましょう。メリットは大きく分けて3つです。
① 情報漏洩のリスク回避
ID管理システムを導入すると管理業務が効率化され統制しやすくなります。そのため、IDの発行や削除漏れ、ヒューマンエラーといったミスが減り、結果として、管理側とユーザー側の双方で情報漏洩に繋がるリスクが減り、未利用時よりもセキュリティが強化されます。
② ユーザーの利便性向上
シングルサインオンにより、複数のシステムへのログインも一つのIDとパスワードを入力するだけでアクセスできることになり、ユーザーの利便性は大きく向上します。複雑なパスワードを記憶したりメモしたり、パスワードの再設定をしたりする必要がなくなります。
③ 管理部門の業務効率化
ID管理システムを導入するとユーザーだけでなく管理部門にもメリットはあります。各システムでの情報をユーザーごとに統合し一元的に管理できるため、一つのアクション(停止・削除など)を実行するだけですべてのシステムに反映があり、効率的かつ適切な管理が可能です。
ID管理システムを利用する2つのデメリット
ここまでID管理システムを取り入れるといいことがあるとお伝えしてきましたが、ID管理システムにはデメリットもあります。
① 情報漏洩時の影響が大きい
すべてのログイン情報が一元管理されているため、万が一、パスワードが漏洩してしまった場合にすべてのシステムにサインインできてしまいます。そのため多くの情報が抜き取られる可能性があるので、対策として指紋や顔といった生体認証(多要素認証など)の導入を検討しましょう。
② システム障害による利用制限
自然災害などでID管理システムそのものがショートした場合、連携するすべての社内システムが利用できなくなる可能性が高いです。もしもの時のサポート体制がしっかりとあるのかを確かめましょう。
相性の良いID管理システムを選ぶポイント4選
企業や求めているニーズによって、相性のいいサービスは変わってきます。そこで、こちらでは相性のいいサービスを選ぶためのポイントをご紹介いたします。
① SaaSとの連携は可能か
SaaSとは、クラウドサービスとして提供されるソフトウェアのことです。近年は多くの企業でSaaSが導入されているため、ID管理システムの中でもSaaSとの連携があるかどうかをしっかりと調べましょう。特に自社がMicrosoft 365などのクラウドサービスを利用している場合、連携ができるID管理システムを選ぶのがおすすめです。
② オンプレミス環境での連携は可能か
オンプレとSaaSの併用は現状まだ多くあります。したがってID管理ツールもSaaSだけではなく、オンプレのシステムとも連携が取れる必要があるケースが多く、特に自社開発など独自に開発したものは連携ができないこともあるので注意しましょう。
③ 人事制度のニーズに合っているか
企業の人事制度によっても相性のいいものは変わってきます。例えば、「人事異動発令日前後の日程でデータ同期したい」といったニーズがある企業においては、負担の重さが導入前とあまり変わらないケースもあります。そもそも自社の人事制度や工数をしっかりと把握し導入を選定することが大事です。
④ コスト
既存の利用しているシステムがID管理ツールと連携できない場合については、カスタマイズが発生し、コストが高くなることがあります。また、料金体系もサービスによってバラバラなため、導入検討の際には自社にあったライセンス形態を選ぶ必要があります。
まとめ
様々なWebサービスやクラウドサービスを利用する機会の多い現代で、ID管理というのは欠かせない要素の1つです。
情報漏洩の危険性から身を守るためも、工数を最適化するためにもID管理をしっかりと行うことが大事なため、ID管理システムについて理解を深め、自社に合った最適なソリューションを選択してください。
Gluegent Gate なら、SSOから統合ID管理まで実現します
Gluegent Gate はシンプルでわかりやすいUIで、導入・構築が不要なクラウドサービスであるため、どなたでも簡単に設定が可能です。
サービスの詳細はこちらからご確認ください。
►Gluegent Gate 機能詳細
ぜひお気軽にご相談ください
ゼロトラストの構成要素に欠かせない統合的なID管理を実現します。
\詳しいPDF資料はこちら/
資料ダウンロードはこちら\お見積りや導入のご相談はこちら/
お問い合わせはこちら