総務の台帳管理はワークフローシステムで省力化
みなさんの職場では社内の備品や什器管理は総務の方が対応されているでしょうか。それらの備品や什器を購入・リースなどで取得する場合、また、取得した物品を所定の場所に設置したり従業員に貸し出したりする場合、どのように管理されているでしょうか。
おそらく、多くの組織では購入申請や稟議書を起票して取得の承認を得て、取得した後は管理台帳を作成して管理しているのではないかと思います。
取得前も取得後も同じ情報を転記したり、管理自体が大変と感じたことはありませんか。今回は、什器や備品の台帳管理を楽にする方法をご紹介します。
目次
ワークフローシステムから台帳を自動で作成する
日々の業務の中で、多くの情報が生まれています。既にワークフローを運用している企業であれば、そのデータをデジタル化するところまでは実現できていると言えます。しかし、その情報をうまく活用できているでしょうか。
コピーして別のシステムに貼り付ければ、集計や分析に活用できる台帳ができあがります。
しかしそこに人の手を使っていては、紙の申請書を見てエクセルに打ち込んでいた時代とあまり変わりません。ワークフローを導入して業務を効率化した意味合いが半減してしまいます。
弊社でご提供しているワークフローシステム「Gluegent Flow(グルージェントフロー)」は、Google Workspace やMicrosoft 365との連携機能が備わっています。そのうちのひとつが、申請したデータをGoogleスプレッドシートやExcelへ自動出力する機能です。
この機能を使用すれば、承認された申請の内容を指定したファイルに自動で出力することができます。出力のタイミングを複数設定できるため、調達部門が閲覧する購入台帳、経理が閲覧する資産管理台帳・総務が管理するレンタル備品管理表として活用することもできます。
Gluegent FlowとスプレッドシートやExcelで台帳を作るメリット
Gluegent FlowとスプレッドシートやExcelで台帳を作るメリットは、いくつもあります。
- 最大のポイントは、先に書いた通りワークフローを回すだけで自動的に台帳に情報が追加されるということです。
- 紙の情報を台帳作成のために転記したり、申請書と台帳に同じ情報を2度入力させる手間もありません。
- 台帳はクラウド上で管理されるので、ファイルサーバー内で台帳が紛失したり、思わぬ人に見られたりすることもありません。
- グループウェアの共有機能を使って、必要な人にだけ閲覧や編集の権限を持たせて安全に管理できます。
たとえば、こんな情報をスプレッドシートやExcelで管理できるようになります。
それぞれ個別の使い方について、具体的に見てみましょう。
Gluegent FlowとスプレッドシートやExcelを使った台帳管理の例
① 物品購入申請から備品管理台帳を作成
② 経費精算申請から交通費使用状況や社用車の管理状況を管理
また、社用車を使った際の給油やオイル交換といった経費だけを、別のスプレッドシートやExcelに出力してみましょう。
③ 予算管理台帳を作って承認すべきかどうか判断
物品購入など支出を伴う申請を承認すべきかどうか、その判断に必要な大きな指標が予算です。当期予算にまだ余裕があるのか、それとも残り予算が少ないのか、それをひと目で確認出来るようにすれば、承認のスピードは高まるでしょう。
Gluegent Flowなら、スプレッドシートやExcelを使って予算消化度合いをチェックできます
具体的な方法は、弊社ブログ「「予算を確認してから承認したい!」を実現させてみました 」をご覧ください。こちらのブログでは最小限の項目しか入力していませんが、Gluegent Flowから出力する項目を増やしたり、スプレッドシートやExcelの計算機能を使ったりすれば、もっと詳細な情報を管理することもできるでしょう。④ 営業日報から売上見込み管理台帳を作成
こうしてできあがる売上見込み管理台帳を部署内で共有してみましょう。ミーティングの冒頭で各自が案件ごとの進捗状態を発表しなくとも、部署全体での売り上げ目標達成見込みがわかるようになります。
⑤ コールセンターでの対応報告から問い合わせ履歴台帳を作成
⑥ 稟議や契約書作成の申請から文書管理台帳を作成
まとめ
今回は、Gluegent Flowを例に、ワークフローシステムが稟議や申請だけでなくその後の業務プロセスの省力化にも活用できるシーンをご紹介しました。
ワークフローシステムによっては台帳作成が難しい場合もありますが、Gluegent Flowは簡単に設定、運用いただくことが可能です。業務の効率化、省力化を検討されている方はぜひお気軽にご相談ください。
こちらもご覧ください