もっと知りたい- 業務改善・DX推進 -

教えて!グルー先生!
第四回「ワークフローって、なぜ必要なの?」

  • 仕組み化
  • 内部統制
  • 効率化
  • 基礎知識
教えて!グルー先生!
はじめに
本コンテンツは、ワークフローや Gluegent Flow についての基本的な知識を、グルー先生とその助手が楽しく教えてくれるスペシャルコンテンツです。
icon_teacher-only.png
先生
グルー先生。ビジネス研究所の所長。ワークフローや(Gluegent Flow)について精通しており、何でも丁寧に教えてくれます。
icon_student-only.png
助手
グルー先生の生徒。グルー先生の助手として、寄せられる質問を先生に投げかけ、ワークフローについて勉強しています。
icon_cat-only.png
ネコ
研究所に時々もぐり込んでくる、なぜか人の言葉を話せるネコ。名前はまだない。気が強く、グルー先生をライバル視しています。
グルー先生に寄せられた質問

「ワークフローって、なぜ必要なの?」

cat_normal.png
おい、グルー!なんでワークフローって必要なんだよ?

student-normal.png
えっと、アナタは・・・
cat_normal.png
吾輩はネコである。名前はまだない。

student-nervous.png
そ?漱石??
ってか、ここは質問コーナーなんだけど。
teacher-happy.png
いやー!! 素晴らしい質問じゃないか!
ワークフローは、なぜ必要なのか」深いね~哲学的だね~
よし、今回は深いい~話「必要性」をテーマにしよう!!

cat_angry.png
別に深くねーし、逆にグルーに不快なだけだし(ボソボソ)

<ワークフローって、なぜ必要なの?>

第1回( ► ワークフローって何ですか?)で話したように、「ワークフロー」とは業務の流れを指しています。つまり、ワークフローは組織やチームなど複数人でやりとりすると、自ずと一連の流れとして発生します。
ただ、ネコさんがおっしゃるワークフローは、上記で説明した「ワークフロー」ではなく「ワークフローシステム」を指していますね。ワークフローシステムは、業務や業務フローを適切的かつ効率的に実行するうえで必要なツールですが、裏を返せば「適切」や「効率」を求めず、不適切や非効率であっても、今の業務フローを維持したいと考える方には不要となるでしょう。

たとえば、こんな業務の流れはありませんか?

  • 急遽必要と依頼され、受注前だが出荷した
  • 上長承認を得ず備品を購入したが、事後で何とか処理できた
  • 稟議書の項目や回覧先がAさんBさんで異なるが、承認処理をした

いずれも内部統制下、特にコンプライアンス観点では許されないケースです。
しかし、従業員のモラルだけが問題なのではなく、企業として「従業員が適切な対処を行いやすい環境」を用意することも大事です。

teacher-commentary.png

実際の導入事例を見てみましょう。

フェリーさんふらわあ社

従来の申請・稟議書を、ワークフローシステムに添付し確認・承認へ。
システムの利用ハードルを下げることで、従業員にシステム利用が定着。
  • 従業員にシステム利用を定着させることで、申請稟議に関する業務フローを適正化しています。

IDEC社

ITセンター(情報システム部)と各部署でワークフローシステムを分散管理&運用を実現したケースです。
ITセンターで中央コントロールし、全社的な申請業務を統一化。各部署に運用権限を付与することで、各部署が自ら作成し運用する体制を実現。
  • 中央統制を効かせつつ、各部署ごとに適切で効率的な業務フローを行いやすい環境を用意しています。
いかがでしたか?
ワークフローシステムは、業務や業務フローを適切化、効率化したいと考えている方に寄り添い、従業員が適切な対処を行いやすい環境づくりに役立ちます。
student-normal.png
なるほど~。内部統制に役立ちそうですね~。

teacher-normal (1).png
うむ、その通り。
統制を取るために、人に「こうせ~い」って。
cat_happy.png
キョーセイしてもムリって、ヤツだろ(ボソボソ)

student-happy.png
あぢゃー。ダジャレベルが一緒とはw
ネコさん、次回もよろしくね!
「教えてグルー先生」では、グルー先生に尋ねたいご質問やご相談を受け付けています。ぜひ、お気軽にご相談ください。
pic_teacher-student.png
bnr_digitization.jpg